手作り酵母が完成したので、昨日の夜・寝る前に捏ねてみました。
捏ねたパン生地をボウルに入れて、毛布でグルグル巻きにしておやすみタイム。(発酵)
そして今朝見るとまだ時間が早かったせいか膨らみが足りなくて時間がかかってしまいましたが、それでも何とか焼き上げまで完成することが出来ました。
(o ̄∇ ̄o)

こんもり・まるまるしたものがずらずらり♪
私の勘違いで数分長めにオーブンに入れてしまったパンでしたが、取り出した時にはすっごく素敵な香りが♪
これがドライイーストで作ったパンとの違いなのか。
と、ぷち感動。
なんというか、丸みのある甘い香りがパンからするんですよねぇ♪
自分で作ったレーズン酵母から、そして元種。
そしてやっと形にできた丸パン。
小さめに作ったものをおやつにパクリ。
噛みごたえがあってもっちりパン。そしてやっぱりほのかに甘い。
捏ね方の問題とか色々と勉強しなきゃいけない部分がみえちゃう結果となりましたが、でも作ってよかった。と思えたパン作りタイムでした。
練習用の丸パンを今回作る事が出来たので今度は違うパンでもチャレンジしてみようかと。
昨夜は寝る直前に捏ねてしまい、元種の継ぎ足し作りが出来なかったので一日お休みしなきゃだけど、本をめくりながらどれにしようか考える時間もなかなか楽しいです。

スライスしたパンの上にちょこっとバター。
あっという間に焼きたて熱で溶けて行きます。
これも作ったモンの特権ですな。